ごあいさつ

一般社団法人 樹脂舗装技術協会

      会長 喜美候部 信吾

 

 


 

1974年樹脂舗装技術協会は設立されました。永年にわたって、樹脂系すべり止め舗装を通して道路利用者である歩行者や車両運転者に「安全」、「誘導」、「識別」などの機能を提供しております。特にその圧倒的なすべり止め効果が交通事故対策として認識され、寒冷地である北海道から南は沖縄まで、全国的に広く利用されるところとなりました。

 当協会では引き続き、材料品質の向上、施工技術の向上に努め、また、「安全・安心な道路交通環境の実現」 「安全で快適な生活環境の実現」という目標に向かって、樹脂モルタル舗装、塗布式樹脂系カラー舗装の開発・普及に取り組んでおります。

 今後も樹脂を用いた舗装技術を通じ、社会に貢献できるよう努力を続けてまいります。

 
 

協会からのお知らせ

令和6年度 ニート工法技能士研修会の開催予定
開催日時:2024年10月5日または6日(会場の予約受付待ち)
開催場所:大阪府内
詳細が決まり次第掲示いたします。


インボイス制度登録番号のご案内
T2010005020478
当協会の表示価格は消費税10%を含みます。

関東技術研修会のご案内
開催日時:2023年12月1日(金曜日)14:00〜17:00
開催場所:TKP東京駅カンファレンスセンター・ホール11A
住所   :東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル11階
アクセス:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-tokyoeki-central/access/
申込をされた方は、直接会場の受付にお越しください。

開催案内申込書へのリンクをそれぞれ表示します。


ニート工法RPN-301の施工映像をアップしました。

施工の流れを約6分間の映像にわかりやすく解説しています。

協会へのお問い合わせはメールもご利用下さい。

  E-mail:tarp@jushikyo.gr.jp

更新日:2023.11.29.

 

Copyright (C) 2001 Technical Association of Resin Pavement. All Rights Reserved.

 R5Neat Workshop information.pdf へのリンク

樹脂舗装技術協会